トップページ > 健康サポート > 季節の健康トピック

健康サポート

季節の健康トピック

気温が変化する秋は喘息発作に注意

朝晩は気温が低くなり、過ごしやすい季節になりました。ですが日ごとの気温の変化が大きくなる秋は、気管支喘息の患者さんにとって発作が起こりやすい季節です。

気管支喘息は、のどから肺につながる空気の通り道(気管)に慢性的な炎症が起こって気道が狭くなる病気です。「ゼイゼイ」という音を伴って呼吸困難が生じます。子どもに多い病気ですが、40歳以降で発症することもあります。

主な原因は、アレルギーを引き起こすダニやハウスダスト、ペットの毛などですが、気温の変化やタバコの煙、かぜをひいたときにも症状が出やすくなります。室内の掃除や寝具の手入れをして、アレルゲンを除去するのが悪化予防の第一です。特に秋は、夏に増えたダニの死がいが多くなるので、掃除を念入りにするようにしましょう。

咳が1週間以上も続き、日中より夜間の方がひどいときには、早めに病医院を受診してください。


ページの先頭に戻る

 


関連リンク

グループホームかおる

住所

〒350-0271
埼玉県坂戸市上吉田260-24

電話番号

049-280-7050

FAX

049-280-7051

交通案内

東武東上線北坂戸駅西口
徒歩10分

駐車場ございます(無料)

詳細な地図

 

かおる新聞
運営推進会議
グループホームかおるフォトギャラリー
グループホームかおる介護の誓約
入居見学予約
面会予約
認知症ケア相談室予約
ご意見・お問い合わせ